BLOG ブログ

油絵科・初心者無料体験ゼミ

体験ゼミ

木炭デッサン・1課題(12時間)無料体験

対象

【油絵科志望の高校生、既卒生】※科を検討中の方も歓迎。
実施日:講習会を除く平常授業期間中※の月~土曜日 (授業時間:13:00~16:00、17:00~20:00)
※平常授業期間:4/15~7/15、9/5~12/15、1/7~3/16 ※祝日は除く
※1日6時間の場合、16:00~17:00までは1時間の休憩を挟みます。
※無料体験受講例:1日3時間×4日間=12時間、1日6時間×2日間=12時間など

内容

油絵科の一般入試では概ねどの大学も実技試験でデッサンと油絵があります。
デッサンでは棒状に小割にした樹木を燃焼・炭化させた「木炭」を主に使用します。
その木炭を利用したデッサン課題を受講料無料で体験できます。
木炭紙という専用の画用紙に木炭で描くためのレクチャーを受けながら、月~土の参加可能な12時間(週をまたいでも構いません)で制作してみましょう。

持ち物

  • 木炭紙(BMB木炭紙厚口650×500mm)

※事前にご準備いただき持参いただいても構いませんが、当学院でも販売しておりますのでご希望の場合はお申し込み時にお伝えください。

  • 画材類は基本不要です。

※木炭やデッサンに必要な道具類は貸出用がございます。
(鉛筆、カッター、カルトン(画板)、クリップ、ガーゼ、消し具など)
もし、デッサンの経験があって自分の道具を持っている場合はお持ちいただいても構いません。
※木炭は手が汚れやすいため服が汚れる可能性があるので制作用の衣服があると良いです。

課題の流れ

  1. 導入画材の説明 木炭の芯抜き、課題の説明など。
  2. 制作休憩は任意で行なってください。制作中に困ったり気になることがあった場合は講師に遠慮なく質問してください。
    アトリエでは受験生や基礎科生(高校二年生)も制作しているので画材に慣れている人たちがどんな作品を作っているのかも見学してください。
  3. 講評・解散最終日、授業終了の30分前くらいには作品を完成させ、面談を兼ねた個人講評を行います。美大全般、油絵科に関する疑問などもあればお答えします。
    描いた作品は定着液(フィキサチーフ)をかけて、その日のうちに返却します。はじめての木炭デッサンなので大事に取っておきましょう。

お申し込み方法

  1. ホームページの「お問い合わせ」より各必須項目入力。
    ※「お問い合わせ種別」の体験・説明会申し込みにチェック。
  2. 「体験ご希望日、ご質問」の記入欄に「油絵科木炭デッサン・1課題無料体験 希望」と入力。
    続けて、体験希望日を入力。初日の希望日をご入力ください。
    例)○月○日○○時から1日3時間で体験希望、など
    ※1日2時間の制作など変則的な受講時間をご希望の場合はその旨ご入力いただいた上で初日にご相談ください。
  3. 個人情報保護方針に同意の上、送信。