【油絵科】春学期6月の様子
一年間の歩み 油絵科油絵科講師の田中です。
油絵科では昼間部・夜間部共通のゼミ課題として名画の模写を油彩で行いました。5月後半から開始した本
課題では各自興味のある名画を見つけ、普段よりも時間をかけて制作します。
一般入試本番では短い時間で作品を完成させなくてはいけないのですが、本課題の制作期間中は画集や技法
書を交え、プロセスを考察し、じっくりコツコツと技術の幅を拡張することに重きを置きます。初学者の生
徒は、筆を増やしたり溶き油の種類を知るきっかけづくりにもなります。
普段の制作では出てこないような絵肌を自分の手で作り出す実感と時間をかけた油絵の完成を成果とし、多
くの学生が次のステップへ進めたように見受けられました。
▲課題期間中のアトリエの様子。
▲昼間部作品
○春学期は7月15日までとなります。面談(進路のご相談)やご見学は随時承っております。
また、高校1,2年生で美大を目指したいけど、どの科で受験していいか迷っている人などおりましたらお気
軽にお問い合わせください。
※お問い合わせ時に志望の科を「ご質問など」という記入欄にご入力くださいますと対応がスムーズです。
例:「油絵科志望のため見学・面談希望」「美大受験を検討しているが科は決まっていないので相談した
い」など
○夏期講習会のスケジュールが公開されたのでこちらもチェックしてください。