2025年度 冬期・入試直前講習会 デザイン・工芸科
講習会 デザイン・工芸科カリキュラム・スケジュール
コース解説
冬期講習会
DA 東京芸大 9:30-16:00
東京芸大デザイン科と工芸科の受験に必要な描写と構成力をバランスよく身につけていきます。基礎の大切さを確認しながら、実践的な表現方法を探っていきます。デッサンでは正確な観察と豊かな表現を追求し、平面構成と立体構成ではテーマやモチーフに対する関心を深めながら、個性を活かして完成度の高い作品を目指します。
DB 私大平面 9:30-16:00
多摩美グラフィック、統合デザイン、武蔵美視覚伝達、基礎デザインのほか、情報デザイン及び、東京造形大学や女子美などのグラフィックデザイン志望の方を対象としたコースです。描写力と色彩構成の基礎を確認しながら、それぞれの学部の試験で活かせる表現方法を追求していきます。簡潔で明解なビジュアル表現を目指します。
DC 私大立体 9:30-16:00
多摩美プロダクト、テキスタイル、環境デザイン、工芸、武蔵美工芸工業、空間演出デザイン、建築及び東京造形大学や女子美などの工芸、工業デザイン志望の方を対象としたコースです。各専攻に対応した確実な描写力、空間表現、質感表現などのポイントを押さえ、試験で求められることに的確に答えられるような完成度の高い作品を目指します。
DV 夜間 デッサン強化 17:00-20:00
デッサン力の強化を目的としたコースです。描写の基礎を見直し、構図の確認、更に光や質感を意識した表現、演出力のアップを目指します。受験のデッサンのあらゆる出題に対応できる力を養います。
DW 夜間 平面構成強化 17:00-20:00
平面構成の実力アップを求めていくコースです。個性を活かしながらより魅力的な作品にしていきます。洗練された表現力、演出力を身につけながら最終的な志望校に対応できるように完成していきます。
正月強化特別講習
DX 正月デッサン強化 9:30-16:00
年始の期間に、デッサン力のアップを目指すコースです。石膏デッサン、静物デッサンなどをじっくり描きながら、各自の弱点補強をして、より表現力を高めていきます。
入試直前講習会
D 東京芸大・私大総合 1/7~13 9:30-16:00 1/14~9:30-20:00
確実なデッサン力と構成力を集中的に身につけるカリキュラムです。芸大、美大に合格するための基礎から応用までの力を養いながら、入試に対応できるクオリティの高い作品を目指します。芸大課題と私大課題を選択して入試に合わせて対策することができます。
併願に対応します。
DA 東京芸大 9:30-20:00
東京芸大デザイン科と工芸科の受験に必要な自然で正確な描写力と、豊かな表現のこだわりのある構成力を身につけていきます。観察に基づく理解力を確認しながら、それぞれの個性を尊重した隙のない作品に仕上げていきます。私大受験対策課題を選択で受講することができます。
併願に対応します。
DB 私大平面 9:30-16:00
武蔵美 視デ 基デ 情報、多摩美 グラフ 統合 情報
ヴィジュアルコミュニケーション能力を鍛える
視覚伝達デザイン、基礎デザイン、デザイン情報の受験に必要とされる柔軟な発想に基づく描写と構成を重点的に特訓します。実践的な課題を行いながら併願も視野に入れた幅広い対応力を身につけていきます。
グラフィックデザインにおける作品の見せ方を極める
グラフィックデザイン、統合デザイン、情報デザインの入試を想定した課題を繰り返し行いながら、観察に基づく描写力アップとアイデアの展開の仕方と個性の光る表現力を磨きます。
併願に対応します。
DC 私大立体 9:30-16:00
武蔵美 工デ 空デ 建築、多摩美 生産 環境 工芸
立体感、空間、質感の意識を磨く
工芸工業デザイン、空間演出デザイン、武蔵美建築の受験に対応できるように、静物デッサン、構成デッサン、平面構成など実際の試験に合わせた課題を繰り返し練習して立体感や空間への認識を高めて、質感表現など入試の評価のポイントを着実に身につけていきます。
構造の理解と個々の世界観のある表現を追求していく
プロダクトデザイン、テキスタイルデザイン、環境デザイン、工芸の各科の出題に合わせて、構造の把握、空間の意識、質感の追求、色彩と形の調和などを鉛筆デッサンや平面構成で表現できるようにポイントを押さえて特訓していきます。
併願に対応します。
DD 東京造形大学 DE 女子美術大学 9:30-16:00
DD コース(東京造形大学)、DE コース(女子美術大学)では、 実際の試験問題に合わせた実践的な課題に絞り込んで特訓しま す。試験直前の 4 日間に集中的に行いますので、基本的な描写 力や構成力に不安のある方は、他のコースを併せて受講するこ とをおすすめします。
受講料
冬期講習会
| コース名 | 金額 | 
|---|---|
| DA 東京芸大 | 56,000 | 
| DB 私大平面 | 56,000 | 
| DC 私大立体 | 56,000 | 
| DV 夜間 デッサン強化 | 33,000 | 
| DW 夜間 平面構成強化 | 33,000 | 
| DA 正月デッサン強化 | 19,000 | 
入試直前講習会
| コース名 | 金額 | |
|---|---|---|
| D 東京芸大·私大総合 | デザイン·工芸 | 167,000 | 
| DA 東京芸大 | デザイン | 139,000 | 
| 工芸 | ||
| DB 私大平面 (複数選択可)  | 
視覚伝達デザイン | 79,000 | 
| デザイン情報 | ||
| グラフィックデザイン | ||
| 統合デザイン | ||
| 情報デザイン | ||
| DC 私大立体 (複数選択可)  | 
工芸工業デザイン | 79,000 | 
| 空間演出デザイン | ||
| 建築 | ||
| プロダクトデザイン | ||
| テキスタイルデザイン | ||
| 環境デザイン | ||
| 工芸 | ||
| DD 東京造形大学 | デザイン | 25,000 | 
| DE 女子美術大学 | デザイン·工芸 | 25,000 | 
- 入会金:5,000円(各講習共通)
 - 日単位受講(全科共通)
・実技昼間帯 7,000円/1回
・実技夜間帯 4,000円/1回
・実技昼夜帯 10,000円/1回 - 昼間帯+夜間帯の組み合わせ受講が効果的。 昼間帯(9:30~16:15)と夜間帯(17:00~20:00)の受講で、希望大学合格までの実力を養います。
 
