2025年度 冬期・入試直前講習会 日本画科
講習会 日本画科カリキュラム・スケジュール
コース解説
冬期講習会
NA 総合受験コース 9:30-16:15
朝から6時間のコース。東京藝術大学をはじめとする国公立大学の対策、そして私立美大受験のモチーフである「人物着彩」を行います。
NV 夜間 私大受験コース 17:00-20:00
夕方から3時間のコース。人物画や構成画など、私立大学受験に合わせた課題を行います。
NW 夜間 芸大受験コース 17:00-20:00
夕方から3時間のコース。東京藝術大学をはじめとする国公立大学の対策、そして私立美大受験の基礎となる「素描・写生」を行います。
入試直前講習会
N 国公立大・私大総合 9:30-20:00
モチーフを的確に表現する観察のポイントや構図の取り方、色彩表現、鉛筆・水彩絵の具の技法、制作プロセス等実践的かつ具体的な指導により、総合的なレベルアップをはかる事が可能です。金沢美術工芸大学、愛知県立芸術大学を含む各国公立大学と私大受験対策に対応したコースです。
NA 東京芸大・私大総合 9:30-20:00
モチーフを的確に表現する観察のポイントや構図の取り方、色彩表現、鉛筆・水彩絵の具の技法、制作プロセス等実践的かつ具体的な指導により、総合的なレベルアップをはかる事が可能です。東京藝術大学と私大受験対策に対応したコースです。
NB 多摩美術大学 9:30-20:00
入試の傾向に沿った実践的な対策を行います。個性を活かした指導に重点を置いていますので、試験当日は自分自身の個性を自覚し自信を持って試験に臨むことが可能です。
※描写力が重要となるので、前半は東京芸大コースと同様の課題を行う事もあります。
NC 武蔵野美術大学 9:30-20:00
静物(着彩)を中心としたコースです。近年の出題に対して、課題を解読、アクリル絵の具の画材の使用方法、マチエールを始めとする専門的な表現方法を学ぶことが出来ます。
※基本的に多摩美コースと同じ課題を行う事になります。
ND 女子美術大学 9:30-20:00
静物着彩(6時間制作)を1日1作のペースで行います。入試内容に即したモチーフを1人1セット用意し、実践的な対策を行います。
受講料
冬期講習会
| コース名 | 金額 | 
|---|---|
| NA 総合受験 | 56,000 | 
| NV 夜間 私大受験 | 33,000 | 
| NW 夜間 芸大受験 | 33,000 | 
入試直前講習会
| コース名 | 金額 | 
|---|---|
| N 国公立大·私大総合 | 178,000 | 
| NA 東京芸大·私大総合 | 174,000 | 
| NB 多摩美術大学 | 120,000 | 
| NC 武蔵野美術大学 | 120,000 | 
| ND 女子美術大学 | 120,000 | 
- 入会金:5,000円(各講習共通)
 - 日単位受講(全科共通)
・実技昼間帯 7,000円/1回
・実技夜間帯 4,000円/1回
・実技昼夜帯 10,000円/1回 - 昼間帯+夜間帯の組み合わせ受講が効果的。
昼間帯(9:30~16:15)と夜間帯(17:00~20:00)の受講で、希望校合格までの実力を養います。 
