OIL PAINTING 油絵科

自由な表現を通して自分自身と出会う
昼間部 | 月火水木金土 13:00〜20:00 |
---|---|
夜間部 | 月火水木金土 17:00〜20:00 |

わたしの表現を見つける 幅広く学べる多彩なカリキュラム
特別カリキュラムでは、通常課題では描けないような大型サイズの作品に挑戦したり、続けて100枚のドローイングを描いたり、映像や立体をはじめとする多様なメディア (表現媒体)に触れることが出来ます。あなただけのオリジナルな表現と出会うチャンスになるでしょう。

基礎から応用まで レベルや進路にフィットした指導内容 推薦入試対策も
絵を描くにあたって必要となる基礎的な技術や知識を、個人のレベルや傾向に準じて、段階的に学ぶことが出来ます。また、基礎的な描写力や発想力を下敷きに、それらを発展的に応用し独自の絵画表現まで高めることが出来ます。推薦入試に必要なポートフォリオ及び提出作品の制作、面談等の対策も実施しています。

油彩 Painting
油絵具を使った表現は多種多様ですが、美大受験における油絵表現には、いくつかの基礎的な観点が要請されます。基礎的描写力は勿論のこと、主題やテーマについての観察と解釈、個性的な発想力、色彩や形についての感性、などなどです。それらをすべて含めた上での基礎的表現力、これをキャンバスの上で自由に実現できるようになることを目指します。

素描 Dessin
モチーフや対象物をどのように捉え、それを紙の上でどのように表現するか、絵を描く上で基礎となるステップを学びます。鉛筆や木炭等の限られた描画材を用いて、どこまで豊かな表現が出来るか。美大受験におけるデッサンは、基礎的描写力等の必須技能のひとつです。

ドローイング Drawing
基礎的描写力を鍛えるデッサンとは別に、様々な描画材料を使った自由なドローイングは、表現力や発想力の底上げに役立ちます。また、ドローイングを通じて培った感性は、油彩において伸びやかな線として現れたり、スケッチブック制作課題などの、受験における実践的応用にも繋がります。
年間カリキュラム
4 月 |
|
---|---|
5 月 |
|
6 月 |
|
7 月 |
|
8 月 |
|
9 月 |
|
10 月 |
|
---|---|
11 月 |
|
12 月 |
|
1 月 |
|
2 月 |
|
3 月 |
|